2010年7月31日土曜日

職場体験

地元の中学生が職場体験に来ました。
今年は三校の生徒さんが来る予定になっていて、
最初は白山中でした。

二人とも真面目に真剣に仕事に取り組んでくれました。
夏場なので仕事があまりなく
九時から夕方の五時の予定が2時頃終わってしまったので
煉切の講習をしました。


学校の先生は働くことの大変さを教えてくれみたいなことを言っていましたが
うちでは働くことの楽しさを教えたつもりです。
楽しんでくれたかな?

2010年7月28日水曜日

半生講習会

千葉県菓子職業訓練校で半生菓子の授業をやってきました。
今年の生徒は18名!みなさん真面目な方で真剣に私の講習を聴いてくれていました。

授業風景
ほとんどが実習です。寒天を溶かしたり、餡を練ったり
行っている合間に、製法の要点や材料の説明など行っています。
毎年のことですがバタバタしています。


石衣を作っています。

完成品の写真を撮ってくるの忘れました。
艶干錦玉、鳳瑞、石衣、寒氷、黄粉州浜をやりました。
それぞれ基礎的な形を数種類教えたのですが
みなさんは更に独創的な、すばらしい?品物を作っていました。

その独創的な作品は逆に私には勉強になります。ありがとうございました(^_^)

近年、関東の和菓子屋では半生菓子を作るところは少なくなり、
半生を作れる職人も少なくなっています。
私もまだまだ若いので、教える機会があったらどんどん教えて行きたいと思います。

2010年7月25日日曜日

なんちゃって蛍

今週も早起きして蓮の花を撮影に行きました。
あと4,5日で見頃かな?

今朝は雨上がりでとても気持ちよい朝でした。
蓮畑に行く途中できらきら光る田んぼが素敵だったので

もう少しキラキラしていた方が良かったようです

この写真をMacのiPhotoで加工したら・・・・


蛍になっちゃいました。

最近は居なくなってしまいましが、子どもの頃田んぼに蛍を見に行ったときの光景と同じです。30年ほど前はたくさん蛍が居たんですよ。あ〜〜懐かしい!

2010年7月23日金曜日

研修会

この暑さで仕事も暇なので、工場の若い子を連れて蓮畑を観察に行きました。
近くにこんなにすばらしい場所があって、景色だけでも感動できるので
菓子作りの感性を磨くために連れて行きました。
時間はお昼頃で、気温は35℃を上回っていてとてつもなく暑い!!


二人とも最近ミラーレスの一眼を買いました。

5年生の彼はソニー NEX-3


2年生の彼女はオリンパス EP-L1

二人とも真剣にシャッターを切っていました。

これで、うちのお店には今流行のマイクロ一眼が三種類あります。
私のPanasonic GF-1 が一番安くて 悔しいので
NikonのD70で撮影して違いを見せてやろうかと・・・・・

でも、二人の写真の方が上手みたい(^^ゞ


昼間なので大きく咲いている蓮はありませんでした。
近くに蕾がたくさんあったので来週あたり見頃かな?

ヨットが気持ちヨサソ−


2010年7月21日水曜日

誕生日でした

とんでもなく暑いので誕生ケーキは去年に引き続き
サーティーワンのアイスケーキでした。
早くしないと溶けてしまうのでろうそくは一本だけ!
(GF-1,wB晴天)


子どもたちからプレゼントをもらいました。
タケオキクチのベルト(リバーシブルのかっこいいやつ!)
デジキャパの最新号!

birthdaycardが付いていました。
とっても嬉しい∈^0^∋


ビールで乾杯した後は
韓国ドラマにハマッているかみさんと
マッコリで一杯!!!!!
このマッコリはジンロのやつより飲みやすいです。

2010年7月19日月曜日

どうしても蓮の花

この時期にしか咲かない蓮の花(すべての花がその時期しか咲かないか)
綺麗に撮りたいものです。
3年ほど前に若い衆をつれて昼休みに蓮の花を見に行きました。
その時の写真
Nikon D70 で撮影
けっこう綺麗に撮れていると自負しています。
でも、日の丸構図で素人写真ですね。

今年は少し腕も上げたと思っているので
朝日に照らされている蓮の花を優雅に表現しようなんて思っているのですが...


広大な蓮畑しか・・・・
年々花は減少しているそうです。G-1 45㎜ぐらい

上の写真では場所が特定できないので、副題を入れて・・・・
これじゃ水の館が主題で蓮畑が副題か(×_×;)G-1 150㎜ぐらい

この場合は望遠で狙うのではなく
広角で狙うのが良いのでしょうか?


思い切ってGF-1で14㎜にワイコン付けて青空を強調して撮ってみたら
下が歪んで、光が入ってしまった。

毎回、反省の撮影です。
来週もまた行ってみよう。




2010年7月18日日曜日

RAYNOX DCR-150

蓮の花びらアップを撮りたくて RAYNOX DCR-150を買いました。
遠くにある花をアップで撮れるのかと思ったら・・・・
ダメなんですね。
勉強不足で、テレコンと間違えていたみたい(^^ゞ

マクロなんで近くに寄れるコンバージョンレンズでした。

Panasonic G-1 45-200㎜ に付けてマクロ撮影してみました。
望遠側で20㎝ぐらいまで寄れます。っていうか
それ以外の距離だとピントが合いません。

マリーゴールドかな??

朝顔っぽいけど、木槿です。

写真は難しいですね。行く前はこんな写真やあんな写真を撮ろうと思っているのですが
いざ、現場に行くとただ闇雲に撮っているだけなんです。
一応、構図や色などは気をつけているのですが・・・上手くいきませんね。

ただ、本日早起きして6時から2時間以上のあいだ、散歩の人たちと少しおしゃべりして、仕事のことなど忘れて一心不乱にシャッターを押して(本日は150枚撮影)、気がつくと3キロぐらい歩いて汗だくになったのはストレス解消にはとても良い趣味だと実感しました。

プロじゃないんだから好き勝手に撮ればいいか!
Blogっていう発表の場もあることだしね。

向日葵 ほんもの

早起きして蓮の花を撮りに行ったのですが
今年はあまり咲いていない。蓮はうまく撮れなかったので
公園に咲く向日葵を撮ってきました。

ジャンボとら焼

ウチの若い衆、理くんが友人の結婚のお祝いに作りました。
中には小倉あんがたっぷり入っています。
いただいた友人も大変喜んでいたそうです
理くん自身も嬉しそうでしたね

作り手も貰い手も幸せになれるのがお菓子なんですね。

皮をひっくり返すのに大変なのですが
一発で上手くいったようです。

総重量1000g ウチのどら焼きの17倍です。

2010年7月17日土曜日

向日葵

梅雨が明けました。カンカン照りですね。

毎年、いろいろな向日葵の意匠を考えるのですが
ことしはきんとんで表現してみました。

サンサンと輝く太陽の下で
負けじと太陽のように大きな花を咲かせている
ひまわりを表現。

中は粒あんで羊羹製の向日葵をひとつ付けてみました。


2010年7月15日木曜日

一番星

今日も暑かったな〜。

自宅の前で一番星を見つけた
今週末には梅雨明けかな?

ねりきり 朝顔

今年はオーソドックスな朝顔にしてみました。


白煉切で薄紅煉切を包みぼかして、漉し餡を包餡。
布巾絞りで中心を箸で窪ませて、もみ上げ、羊羹製の葉を付けて完成!

プロの方にしか解らない表現?
プロならば作り方を書かなくても解るか∈^0^∋

2010年7月14日水曜日

線路脇の花

梅雨の晴れ間、
夕暮れ時に線路沿いの道を歩いていたらオシロイバナが一輪
こっちを向いて咲いていました。

この花は夜咲くんですよね。
昼間はほとんど萎んでいます。

赤、白、黄色、絞り・・・
いろいろなオシロイバナが咲く線路沿いを夜散歩しています。
(ダイエットのため(^^ゞ)

2010年7月12日月曜日

手賀沼の蓮

まだ早かったみたいで、遠くの方で三つほどしか咲いていませんでした。
梅雨が明けたらまた行ってみようと思います。
200ミリの望遠でようやくこの大きさに写るぐらいの距離です。

蓮の花を見るための桟橋からは葉っぱの陰につぼみを見つけました。



蓮畑の向こう側ではヨットが気持ちよさそうに泳いでいます。

2010年7月11日日曜日

藻の花

茶席のご注文です。お店では販売していません。
緑色に着色した白あんを葛で包みました。
清涼感があって夏の茶席にはピッタリです。

当店では100個ほどのご注文であればオリジナルでお作りします。
意匠やお値段はお客様と相談してお作りいたします。
よく見本をひとつ作ってくれと言われますが、それはお断りいたします。
うちの味と私の腕を信用してください

2010年7月10日土曜日

日本菓業振興会 月例会

毎月参加している研究会に行きました。
場所は秋葉原、時間は夕方6時からです。

伝統的に見える和菓子にも流行があるので日々勉強ですよ(^^ゞ
毎回、懲りにこった講習を開いているのが振興会の良いところです。
試食もあるんですよ〜∈^0^∋

今月の講習は「どら焼の研究」酒井先生と森山先生に
それぞれ二品ずつ披露していただきました。クリームチーズどら焼や和糖蜜どら焼、
メレンゲでふわふわさせるどら焼などとても美味しかったです。


今回は参加者多かったな〜。70名位いました。東京にはもうひとつ研究団体があるのだけど
東京近郊の和菓子屋の件数からしてみれば、ほんの一握りの人たちしか参加していない。
(ひとつまみか?)勉強になるんだけどな〜うちの会。


講習会のほかにもう一つの目玉が、作品展示です。
役員から中堅職人、業界一年生などなど力作揃いです。アドバイスコーナーなどもあり
業界有名人から直接菓子作りのアドバイスも受けられます。
年間賞があるので、みんながんばっていますね。


これは仲嶋さんの作品
すばらしい手際であっぱれ(^_^)/


このほかに菓子関連業者の展示などもあり、例会場には情報満載なんです。

帰りに仲間たちと ちょっと一杯!!
一杯が二杯、二杯が三杯・・・・・・結局午前様。

2010年7月8日木曜日

庭の紫陽花

今年も咲きました。ひとつだけ
日当たりが悪い玄関の前なので、木が大きくても花は一輪だけ
がんばっていますね。
来年はいっぱい咲いてね。

2010年7月3日土曜日

山百合

ねりきり製。紅に染めた新引き粉(餅米)をねりきり生地に練り込み漉し餡に巻きました

2010年7月2日金曜日

成田線(我孫子から成田)

ブレブレですが先頭車両からの風景です。
ローカルなんですよこの路線・・・・30分に一本しか来ない。
もちろん時刻表は暗記できます

2010年7月1日木曜日

千葉県菓子工業組合新聞

今日は年二回発行される組合新聞の会議で五時間もかかってしまった。うちから片道一時間半かかるので家に着くのは午前様確定。あと二回ほど集まって原稿の校正や推敲、レイアウトとやらなくてはいけない。その度に毎回午前様なんです。交通費だけでは割りに合わない。たった四ページの新聞作るのに、苦労しているので組合員の皆さんに隅々まで読んでね。

iPhoneから送信

天の川

今月のお菓子です。
きざみ杏入りの黄身あんをプルプルなゼリーで巻いた清涼感あふれる創作菓子。星をひとつ付けて天の川にみたてました。